■シャッターチャンスの連続 -更新第482回-
自分のツイート履歴を眺めていたら、
その挨拶の多さから自分がリア充に見えてきてしまう程度には
リアルに友達が少ないです。
オイサンです。
■4月25日 日曜日
この日は岩男潤子さんのライブでした。
場所は江古田のマーキーというライブハウス。
▼江古田マーキー
http://www.marquee-jp.com/
blogの読者さんに長年岩男潤子さんのファンをやっている方がいて、
その方にお誘い戴きました。
◇鳥籠姫
開場は17時、開演は17時半。
ですが、14時半に集合し、軽くお茶の構えです。
またろくでもない話題でひと盛り上がりしようと思ったのですが、
落ち合って浮き彫りになる穴の数々。
・行こうと思っていた喫茶店の場所がわからない。
・相方は眼鏡を忘れてくる。
・なんならライブハウスの場所が分からない。
……。
_,,....,,_ _人人人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''>くさってやがる!ゆっくりしすぎたんだ!!<
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^YY^Y^Y^Y^ ̄
|::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ
|::::ノ ヽ、ヽr-r'"´ (.__
_,.!イ_ _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7 r' ̄i __ _____ ______
::::::rー''7コ-‐'"´ ; ', `ヽ/`7 , - 、 ゙‐- ',´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
r-'ァ'"´/ /! ハ ハ ! iヾ_ノ { } 'r ´ ヽ、ン、 r'⌒',
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ ,' ,ゝ `‐-‐' ,'==─- -─==', i !、_丿
`! !/レi' (ヒ_] ヒ_ン レ'i ノ ◯ i イ iゝ、イ人レソ i |
,' ノ !'" ,___, "' i .レ' ,レリイi (ヒ_] / _ルヽイ、i .|| ○
( ,ハ ヽ _ン 人! ,,/!Y!"" ,___, ヒ_ン ) 「 !ノ i |-‐、,,
,.ヘ,)、 )>,、 _____, ,.イ ハ ,,r-─(_) ヽ _ン "".ノ !.; ヽ ヽ `,
( ,r‐″
 ̄つ ,r─‐‐''
(´ ,r──'
 ̄ ゙̄'───--------‐'
結局30分くらい歩き回った挙句目当ての喫茶店は見つからず、
とりあえず見つかった違うお店でゆっくりすることに。
ウロウロ道に迷いながら
「いやあ、いい雰囲気の町ですねえ」
とかなんとか、タケオかお前らは。
いいとこ『モヤさま』ですけど。
しかもそのウロウロの途中でライブハウスを発見するという
絵に描いたようなオチもついて、なんとなく格好がついてしまいます。
相方もアマガミストなので、偶然見つけたその喫茶店で、
昨日の公録の話や飲み会での話でひと笑い。
■ライブ
で、いざライブ。
マーキーは地下に入ったところにある小さな小屋で、
今日の収客はざっと90人くらいだったでしょうか。それでワリと一杯。
B-29に爆撃くらったら一瞬で生き埋めくらうようなハコです。
オイサンは大学時代、ちょっとだけ演劇部に入ってお芝居をやっていましたが、
そういう大学の演劇部とかが使うような小劇場の趣。
ちなみに立ち見でしたよ。
なんだかローソンで買ったチケットはえらく冷遇されていて、
先に並んでいても当日券よりも後ろに回されました。
よく分からんルールだけどもマそんなモンなのでしょう。
別に気にしない。
舞台と客席との距離も近く、昨日の公録と比べたらそらもう、
ガンダーラとイスカンダルくらいの差があります。
なんだかどっちも遠いな!!
ガンダーラの方が圧倒的に近いはずだけどな!
……のワリには、ガンダーラの方が性能的にオトクなんだよなあ……。
どんな夢も叶うんだもの。
イスカンダルにはコスモクリーナーしかないのに。
ヤマトもガンダーラに行って、「放射能を除去しておくれー」って
神龍に頼んだら良かったんじゃね?
マいいやそんなコトはどうでも。
冗談はともかく、この近さは、昨日、
あすみん・シンタスと同じ部屋にいながら
まるで互いに蜃気楼の向こうにいるような寂しさを覚えたオイサンにはありがたかったです。
こういうのを感じたかったんだよ。
……そうそう、距離が近いといえば、入場前、
地下に下りる階段の途中で並んで待っていたら、
……何故か客の入場と同じ階段を通って、
「ごめんなさーい、通りまーす。
今日はよろしくお願いしまーす」
と言いながら、本日の主役が目の前を……
人二人がすれ違えるかどうかという狭い階段の、
オイサンの隣、空いた右側を通り過ぎていきました。
……。
…………え?
………………今の、本人??
オイサンの永遠のお嫁さん、『TLS2』の風間さんの中の人???
……ア、そう。
ふ~ん……。
いや、なんか……余りにも一瞬でさりげなさ過ぎて、
全然実感がわかなかった……。
そうか、あれが……。
今でも現役で岩男潤子さんファンの相方は、
突然の接近遭遇に相当ドキドキ……あすみん風に言うとドュキドュキしてたみたいですが、
如何せん彼は眼鏡を忘れていたので
多分あんまりよくは見えていなかったでしょう。
残念。
オイサンは
「何で出演者がこんなところをウロウロしてるんだろう?
他に入り口とかないんだろうか」
とか、そんなどうでもいいコトばかり気にしていました。
■本番!
曲目は、オイサンの知らないお歌が2/3くらいだったように思います。
オイサンは岩男さんのCDアルバムは5枚持っていて、それは相方曰く
「メジャーレーベルで出したCDのうちのかなりな割合を押さえている」
ことになるそうですが、
どうも今回の曲編成はインディーズに移籍後の曲が主だったようです。
アニメの曲とかはさすがになかったですし。
『1930素敵なメリッサ』とか、聴けるものなら聴きたかったな。
曲もさながら合間合間のトークが意外に面白く
(失礼。でも、その昔ラジオも聴いてましたがそんなに印象に残ってないので)、
お客さんも固定の方々が大半を占めているのでしょう、
バンドメンバーとのやり取りや、メンバーいじりと
それに対するお客の反応がやけにこなれていました。
昼と夜の二回公演で、オイサンらは夜の部に行ったのですが、
「お昼の部に来てくれた人!」
という質問に、9割方手を挙げていたのは……
マありがちなことなのでしょうけど、ちょっとすごいなと。
■トーク!
また、トークの内容がね。
所帯じみててオイサンの好みでした。
岩男さんの自宅でリハをやるときは岩男さんがゴハンを用意したりするんだけど、
バンドメンバーの片割れが先にやって来て、
炊き込みご飯と豚汁をひとりで食べちゃった挙句、
練習中に「ゴハンがない」と自分でキレたとか、
ギタリストがキュウリが苦手なのを知らなくてキュウリレシピ攻めにしたところ
キュウリ嫌いを克服しただとか。
そういう話大好きです。
一つ面白かったこと。
そのキュウリ嫌いのギタリストがカボチャも苦手らしく、
「いや、だってカボチャは味がないじゃないですか!」
と言った時、オイサンは本当にびっくりして、そこそこ大きな声で
「えっ!?」
と言ってしまいました。
そうすると、突っ込んだものか微妙な空気だった場内が
「いやそれはおかしいだろう」
的な空気に傾いて、ギタリストがその空気に押されてしまって悪いことをしたw
まあ、概ねそんなトークを挟みながら進行する舞台でしたよ。
……オイサンも、風間さんの作った炊き込みご飯と豚汁、食べたいなあ。
絢辻さん作ってくれるかなあ。
……。
うーん……。
……食べたいなあ( ← 普通に本気)。
マそんなことで。
初めての人間は若干疎外感を感じてしまう空気がないではなかったですが、
何度も通えば心地よい空間になるような気がします。
岩男さんも、バンドメンバーも、他の常連のお客さんも含めて。
■生活!
デね。
オイサンの悪い癖で。
岩男さん今は独身のはずで、
こういうイベントとか、インディーズ売りのCDとかで生計をたててるはず、
なんですよね。
ラクではないのでしょう。
などと、こういう非日常の場でもそういう
ウェットな話題ばかりが気にかかるオイサンです。
しかし自宅でリハが出来るくらいですから
そこそこの広さや設備があるということで、
暮らし向きはそんなに悪くはないのか? とか考えてしまいますけども。
あのおトシになって、芸能活動でゴハンを食べるのって、
大変なんじゃないのかなあと思ってしまうのですが。
そもそも食えるモンなのか?
以前そこそこの実績を作っている人だから、
その辺のツテを使えば何とかなるものなんだろうか?
今でも全然、ギャルゲーとかに出てくれればオイサン大歓迎なんだけどなあ。
こんなライブだって、そうそう大きな収入になるはずもないですしね。
「月イチくらいはこういうのやってますから」
って言ってたけど。
今回のチケットが\4000で、一公演で100人入ったとしてチケット収入が
\4000 x100(人) x2(回) =\800,000
諸経費が3、40万くらいならなんとかなるのか。
……やめよう、こんな計算は。
よその男に炊き込みご飯つくってやれる程度には潤ってんだろう、
上等じゃないか。
■英雄伝説!
ちなみに、その相方からアニメの『銀英伝』を借りてしまいました。
……OVAシリーズ、全話分。
……110話て。
……なんかそれに単発の劇場版も2枚くらいあって。
DVD30枚近いホルダーの、ズシリと重い感触が、
「逃がさねえぞ」
というヤン提督を敬う彼の強い気持ちを代弁するようでドキドキです。
……2話 /週のペースで見ても、一年以上かかるのか……。
わが征くは、星の大海。
イヤ、楽しみなんですけどね。
それは真摯に、素直に。
ただ、オイサンの頭でついていけるかが心配です。
なんか『銀英伝』とか『三国志』とかって、頭のイイ人のものってイメージ強いんですもの。
政治とか、人がたくさん出てきたり、感情や情緒以上の智謀・策謀、
利権なんかの大人の事情が絡まってくると、
オイサン理解が追いつかなくなりがちなんですいなー。
オイサンには絶対書けない類の物語の世界。
♪ 宇宙の海は~ 俺の海~、っとくらぁ。(違
以上!
青葉台高校剣道部、武道場からお送りしました!
……。
……『TLS2』の主人公が橘さんだったら、
健太君が大変なメに遭わされそうだぜ……。
イカン。
すごく見てみたい。
青葉台に、変態紳士……降・臨!!
■追伸!
ライブに普通のお客として、アニメ監督の佐藤順一さんがいらしてました。
びっくりだ!
その時はオイサン『マホTai』くらいしか思い浮かばなかったけど、
『カレイドスター』もそうだし、
『うみものがたり』もそうじゃないか。
サインくらいもらっとけばよかった。
| 固定リンク
「[日記]」カテゴリの記事
- ■北風と台風~北へ。21・朱鞠内・名寄・旭川・美瑛~-更新第1088回-(2016.09.04)
- ■ねこはあの世へなにも持っていかない -更新第1087回-(2016.09.03)
- ■筋書きのない富山~延長5年、ツーアウトからの『TRUE TEARS』・城端巡礼~(第6回) -更新第1086回-(2016.08.26)
- ■40歳に置き忘れた、遠いあの夏のうどん -更新第1085回-(2016.08.18)
- ■筋書きのない富山~延長5年、ツーアウトからの『true tears』・城端巡礼~(第5回) -更新第1084回-(2016.08.17)
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- ■筋書きのない富山~延長5年、ツーアウトからの『TRUE TEARS』・城端巡礼~(第6回) -更新第1086回-(2016.08.26)
- ■筋書きのない富山~延長5年、ツーアウトからの『true tears』・城端巡礼~(第5回) -更新第1084回-(2016.08.17)
- ■筋書きのない富山~延長5年、ツーアウトからの『TRUE TEARS』・城端巡礼~(第2回) -更新第1080回-(2016.08.10)
- ■筋書きのない富山~延長5年、ツーアウトからの『TRUE TEARS』・城端巡礼~(第4回) -更新第1082回-(2016.08.12)
- ■筋書きのない富山~延長5年、ツーアウトからの『TRUE TEARS』・城端巡礼~(第3回) -更新第1081回-(2016.08.11)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ■※たいせつなお知らせ~featuring マリ国の歴史~ -更新第1089回-(2016.09.10)
- ■北風と台風~北へ。21・朱鞠内・名寄・旭川・美瑛~-更新第1088回-(2016.09.04)
- ■ねこはあの世へなにも持っていかない -更新第1087回-(2016.09.03)
- ■筋書きのない富山~延長5年、ツーアウトからの『TRUE TEARS』・城端巡礼~(第6回) -更新第1086回-(2016.08.26)
- ■筋書きのない富山~延長5年、ツーアウトからの『true tears』・城端巡礼~(第5回) -更新第1084回-(2016.08.17)
「歌」カテゴリの記事
- ■真冬図書館~2016年、たくさんの見聞き・2・歌の段~ -更新第1045回-(2016.02.25)
- ■おっさんだってワールド系女子にタメ口たたかれたい。 -更新第1019回-(2015.11.14)
- ■旅いろのAmazing~オッサン、『うしおととら』のOPとか『ドラクエXI』の仕様とかに驚くの段~ -更新第992回-(2015.08.11)
- ■雨と炎のしらべ~岩男潤子さん・声優業20周年記念ライブinヨコハマMotionBlue -更新第921回-(2014.05.05)
- ■ゆきうさぎとドーナッツのレゾンデートルを結ぶ特異点についての一考察 -更新第918回-(2014.04.06)
コメント
■JKPさん
> そして改めて浮き彫りになる、当日のグダグダっぷりw
> ホント、申し訳ございませんでした
何をおっしゃいますやら、チケットまでとって戴いて。
大体喫茶店を見失ったのはオイサンじゃないですか……すみませんでしたorz
> これに懲りずまたお付き合い下さい。
こちらこそよろしくです。
次回はどんなイベントにしましょうか。
つうか、俺はさっさとオリジナル長編を上げろ!
■おしんこさん
毎度どもです。
ちなみに、メールで教えて戴くまで、
あなたがおしんこさんだとは気付きませんでした。
> TLS2で一番好きなキャラクターがこだっちゃんだったりします。
> 母性たっぷりなところに惹かれたというかなんというか。
な、なにーっ!!
こんなところにライヴァルが一人!
風間さんのおかげでオイサンは、
クリーニング屋萌えという新たなジャンルまで開拓したというのにーッ!
> 木地本なんかに渡さねえぜ!
「お前もだーッ!!」
「健ちゃんやめなさーいっ!!」
> 岩男潤子さんを意識しだしたのはそこからですね。
> 同郷だと知って歓喜したのもいい思い出です(笑)
同郷ですかあ、それはうらやましい。
オイサンのファーストコンタクトは多分、『NOeL』の佐野倉恵壬ですね。
奥ゆかしいのに負けん気が強くて、素敵な子でした……。
■琉煌さん
どうも、こちらでははじめましてですね。
一体どういう経緯でこちらに流れつかれたやら……。
こんなメルヘン親父の巣ですが、
よろしければ楽しんで行って下さい。
> ども、琉煌です!!
> カロリー制御ですか・・・
> すごいですね(汗)
> 私はどうも誘惑に勝てなくてぶくぶく太りました・・・
> 運動とかは何かなされたんですか?
えーと、一応ダイエットの話題ということなので、
それっぽい話題のあるこちらの記事に移させてもらいますね。
■いつか空に届いて ~アコガレダイエット~ -更新第258回-
http://ikas2nd.cocolog-nifty.com/blog/2009/07/-258--336d.html
回答もこちらで。すみませんねどうも。
投稿: ikas2nd | 2010年4月30日 (金) 20時29分
ども、琉煌です!!
カロリー制御ですか・・・
すごいですね(汗)
私はどうも誘惑に勝てなくてぶくぶく太りました・・・
運動とかは何かなされたんですか?
投稿: 琉煌 | 2010年4月30日 (金) 19時52分
TLS2で一番好きなキャラクターがこだっちゃんだったりします。
母性たっぷりなところに惹かれたというかなんというか。
木地本なんかに渡さねえぜ!
岩男潤子さんを意識しだしたのはそこからですね。
同郷だと知って歓喜したのもいい思い出です(笑)
投稿: おしんこ | 2010年4月28日 (水) 12時16分
どもども。
先日はお疲れさまでした。
そして改めて浮き彫りになる、当日のグダグダっぷりw
ホント、申し訳ございませんでした
これに懲りずまたお付き合い下さい。
投稿: JKP | 2010年4月28日 (水) 02時09分